蘭子が教えるインクプリンターの目詰まり解消法【CANON/brother/EPSON】
ブラザープリンターの目詰まり解消をするヘッド洗浄液。取扱いのあるショップと取扱いが他メーカーに比べて少ない理由、カートリッジタイプがおすすめの理由を紹介します。(2015年8月調査)
今回、ブラザーの洗浄液も各ショップで探したのですが、取扱いがあったのはdaiko2001(ダイコー)のみでした。
製品名:プリンターヘッド洗浄液+ピストンスポイト10cc(ビニールチューブノズル付)
価格:780円:
送料:メール便可
送料無料:5,000円以上送料無料
この洗浄液は、エプソン、キヤノン、hpのプリンターにも使えます。
なぜこんなにも取扱いが少ないのかと言うと、プリンターに詳しい利伸さん曰く、「ブラザーのインクカートリッジのセット方法が、他社と違うからではないか」とのことでした。なるほど…。確かに、ブラザーのプリンターはインクカートリッジを横向きに挿します。つまり、カートリッジからヘッドにインクを渡す管は横向きなので、洗浄液をシリンジで流し込もうとしても、だらだらとこぼれてしまうのでしょう。しっかりと目詰まりを洗浄できない割に、後始末が大変そうですね。
もちろん不可能ではないので、挑戦したい方はdaiko2001に説明されているブラザープリンターの目詰まり洗浄手順を参考にしてチャレンジしてみてください。
ただし、プリンターカバーを外して、汚れがひどい部分に重点的に洗浄液を塗布してキッチンペーパーなどで拭き取り、ピンセットでパッドを外してスポンジと交換し、細かな部分まで洗浄液を拭き取っていくなどなど、とにかく作業量が多いようです。
洗浄カートリッジなら、通常のインクカートリッジと同様の手順でカートリッジをセットし、ヘッドクリーニングを実行するだけ。周囲がびしょびしょになることはないので、格段にラクチンなのは確かですし、確実にキレイになります。
ブラザーのプリンターを使用している場合は、洗浄液を利用するよりも、少し価格は高くても洗浄カートリッジを選ぶ方がおすすめです。