蘭子が教えるインクプリンターの目詰まり解消法【CANON/brother/EPSON】
印刷できないトラブルが起きたときは、パソコンやプリンターが接続エラーを起こしている可能性があります。確認の手順と対策を3ステップでまとめているので、印刷できずに困っている方はチェックしてみてください。また、パソコンとプリンターを接続した時のトラブル事例も紹介しています。
こんな時はエラーが起きているかも
まずは、プリンターの以下の状態をチェックしてみましょう。
また、プリンターのケーブルをパソコンと繋いだまま放置していたために、印刷できないエラーが起こるケースもあります。1度ケーブルを抜いてから差し込みなおす、USBポートの場所を変えてみるなど、試してみてください。またwi-fiでプリンターをコネクトしている場合は、wi-fiがつながっているかどうかも確認します。
接続状況を確認する場合は、パソコンのコントロールパネルをクリックしてデバイスとプリンターを選択します。
プリンターのアイコンを左クリックしてもパソコンがプリンターを認識しない場合は、パソコンにドライバーがインストールされていないかもしれません。
ドライバーがインストールされていない場合は、メーカーサイトなどからドライバーをダウンロードしましょう。
ドライバーが既にインストールされている場合は、プリンターのパネルにエラーが出ていないか調べてみましょう。
パソコンの設定で『プリンターをオフラインにする』にチェックが入っている場合、印刷できないトラブルがおこります。『コントローラパネル/デバイスとプリンタ/印刷ジョブの表示』から設定をしなおしましょう。また、複数のプリンターを使用している場合、印刷したいプリンター本体とは別のプリンターにデータが送信されている可能性があります。
パソコンに表示されるエラーメッセージには、いろいろなパターンが存在します。ここではそれぞれのメッセージごとに適した対処法をお教えします。
パソコン上に「ドライバーが正しくない」という表示が出ている場合は、プリンターに適したドライバーをインストールし直しましょう。ドライバーは購入時プリンターに付属している他、メーカーのホームページからダウンロードすることが可能です。
「インクカートリッジが確認できません」というメッセージが表示された場合は、インクカートリッジを正しい方向にセットし直してください。
セットする際はインクカートリッジの規格をチェックし、規格が合っていることをしっかり確認しておきましょう。
「プリンターが接続されていません」と表記されている場合は、ケーブルを接続し直してみましょう。
古い接続ケーブルは内線が切れている可能性があるため、新しいケーブルに交換するのが最適です。
無線タイプのプリンターは再接続を行い、パソコンにプリンターが認識されるかどうかを調べましょう。
プリンターやパソコンの設定に問題がない場合、または印刷できても印字されずに出てきた場合、目詰まりを起こしている可能性大。1か月以上プリンターを使用せずにいると、中のインクが固まりやすくなります。これは、どんなインクカートリッジ(互換インク・純正インク問わず)でも起こりうるトラブルです。
まずはノズルの状態を確認するためにノズルチェックを実施しましょう。印刷されたインクの色が薄かったり、線が途切れていたりする場合は目詰まりが発生しています。
次にヘッドグリーニングを行い、作業が完了した後に再度ノズルチェックを行って状態が改善されているかどうか確認してください。
それでも状態が良くならない場合は、プリンターを6時間程放置した後にノズルチェックを行いましょう。こうすればプリンターに発生した熱を利用し、内部で固まったインクを溶かすことができます。
また、目詰まりはプリンターの電源を定期的に入れるだけで予防できるので、日頃からプリンターを起動するよう意識しましょう。
プリンターやパソコンの設定に問題がなく、目詰まりも起こしていない場合は、プリンターソフトをインストールし直してみるのがおすすめです。PCのOSやシステムが更新されたタイミングで不具合を起こしている可能性があります。プリンターソフトをインストールし直すと、これまでの内容がリセットされて印刷できるようになる可能性があります。
これらの対処法を試しても目詰まりが解消されない場合は、プリントヘッド用の洗浄液を活用してみてください。